横浜市港北区 | 東急東横線「綱島駅」徒歩3分予約・相談 045-531-8846

マタニティ歯科

妊婦さんのお口のケアが、おなかの赤ちゃんの健康につながります。

妊娠中のお口の変化

妊娠中のお口の中は、生活習慣や体質の変化から、ふだんよりもむし歯や歯周病になりやすくなります。 つわりにより奥歯のブラッシングがむずかしくなったり、少しずつ何度も食事をするために、口の中では酸性が続きむし歯が出来やすい状況になっています。 
また、女性ホルモンの変化により歯肉に炎症が起こりやすくなることや、唾液が変化し、口の中がネバネバになることで細菌が活動しやすくなります。

<クリックでPDF表示>

マタニティ歯科

歯周病菌によるリスク

歯周病菌が、早産や低体重児出産などに影響をあたえることがわかってきました。
安定期のあいだは、できるだけ歯科医師によるお口の中のチェックと歯のクリーニングをうけることをお勧めしています。
超音波インスツルメントやPMTCインスツルメントによるクリーニングをおこないます。こうした処置があかちゃんに影響をおよぼすことはありません。
歯周病菌

むし歯菌の親子のあいだでの感染・マイナス1歳からのむし歯予防

あかちゃんは、生後6か月くらいで歯が生えてきます。そこから、およそ2年くらいかけて乳歯が生えそろいますが、この2年間がむし歯菌の感染と定着がおきる時期でもあります。
この時期に、食べものの口移しや、大人が使ったスプーンやお箸であかちゃんに食べものを与えると、むし歯菌の感染をすすめてしまいます。
でも、お子さんとのスキンシップもとても大切です。
大事なことは、妊娠中から母子感染リスクが高い時期に、お母さまのお口をむし歯菌が少ない環境にすることで、母子感染を防いでいくことです。

<クリックでPDF表示>

親子のあいだでの感染

あかちゃんの歯のもとは妊娠初期にはでき始めます。

あかちゃんはお母さんのおなかに宿ったその時から、ものすごいスピードで成長を始めています。あかちゃんの「歯のもと」である歯胚(しはい)がつくられ始めるのは、お母さんの体内にいるとき、およそ妊娠6~7週頃といわれています。
お母さんの食事が、あかちゃんの健康な歯を育てます。あかちゃんの歯をつくるために特に必要な栄養素としてあげられるのが、カルシウムやリンなどのミネラル分。
胎盤が完成し、あかちゃんと母体が臍帯でつながるようになる4~5カ月ごろに、あかちゃんの歯の発育もどんどんすすんでいきます。
 
この時期にお母さんの栄養状態が悪いと、あかちゃんの歯が弱くなったりむし歯ができやすくなると考えられます。特にカルシウムは歯の石灰化をたすけ、健康で丈夫な強い歯をつくります。

<クリックでPDF表示>

マタニティ歯科

当院は、横浜市妊婦歯科健診実施医療機関です。

母子健康手帳に添付されている受診券をお持ちになり、電話でご予約の上、来院されてください。
横浜市妊婦歯科健診実施医療機関